ハイドロカルチャーって何?

ハイドロカルチャーってご存知ですか?

家の中で植物を楽しみたいけど、土がこぼれたり、水が腐ってきたり、コケが生えてくるのがイヤ!
そういう方には、ハイドロカルチャーを試してみてはいかがでしょうか。
培養土の代わりに、水耕栽培用に作られたハイドロボール(ハイドロコーンとも呼ばれます)を使って、観葉植物を栽培する方法がハイドロカルチャーです。
ハイドロボールは、土と違って無菌なので、あなたのお部屋を汚すこともなく、食卓にも飾ることができちゃいます。
使う容器は、底に穴が開いていなくても大丈夫!(←だから、お部屋が汚れない。^^)

極端に言えば、ガーデニング用の鉢ではなくても、自分の気に入ったコップやお茶碗でもOKなんです。
でも、底に穴が開いていないと、根腐れしないの?って思いますよね。大丈夫です。
根腐れさせないように、根腐れ防止剤を使えばいいんです。

img42462.jpgでは、簡単にハイドロカルチャーの楽しみ方をご説明しましょう。
ハイドロボールの表面にある粉のような白っぽいカスを一度洗っておきます。
そうすると容器が白く汚れることが防げます。次に、根腐れ防止剤を器の底に軽く敷き詰めます。
その上からハイドロボールを入れ、土を落とした植物を入れていきます。
普通の寄せ植えのように、何種類かの植物を入れても楽しいですよ。

ハイドロボールは、洗うことで何度も繰り返し使えます。使い込んでいくと、多少の劣化はありますが、とっても経済的で環境にも優しいですよね。^^
ガーデニング用品店には、色々なハイドロボールが売っていますよ。
大きさは様々、色は茶色のレンガのような色が多いですが、お店によっては、色々な色があります。
手軽にできるハイドロカルチャー、お気に入りの容器で作ってみてくださいね。
完成品にかわいい雑貨などを飾ってたらとってもお洒落です。

あなたのお部屋に素敵な観葉植物があれば、疲れた心を癒すオアシスとなること請合いです。

スポンサードリンク

ハイドロカルチャーで挿し枝に挑戦!

img43420.jpg

お家の中でも簡単にガーデニングを楽しむことができるハイドロカルチャー。
管理も手間もかからず人気がありますが、お家の中で水耕栽培をするので、どんな植物でも良いというわけではありません。
ちゃんと、適した植物があります。
ハイドロカルチャーには、水を好み、日陰でも良く育つものが向いています。
育てやすいものには、例えばパキラやポトス、プミラ、アイビーなどがあげられます。

これらの苗は、ハイドロカルチャー用としてお店で売られていて、それを使えば簡単に楽しむことができますが、それ以外に、土に植えられた鉢植えの植物を利用したり、挿し枝をしたりして根を出した植物も使うことができます。
鉢植えの植物を使う場合は、まず、根を痛めないように土を落としてやります。
そして、寄せ植えしやすいように伸びすぎた根を切り取り、丁寧に水で洗ってやります。

外で管理されていた鉢植えのものを使うと、急な環境の変化に一時的に苗に痛みが出てしまうことがあるので、気をつけてくださいね。
挿し枝というのは、大きくなった植物の枝を切り、コップなどに水を入れたものに挿しておき、根を出させる方法です。
ただ枝を切るだけでなく、切った枝は上から2、3節を残して下葉をちぎり取っておきます。
この葉をちぎった節目あたりから根が出やすいのです。

挿し枝は、真夏と真冬を除いた時期ならいつでも行うことができますが、一番根が出やすいのは植物の成長期にあたる5〜7月です。
根は、植物の種類や環境にもよりますが、1週間〜3週間くらいで出てきます。
ところが、全てに根が出てくるというわけでもないので、失敗してもいいや、と気楽に構えておいてくださいね。
自分で根を出してやった植物を使ってハイドロカルチャーを楽しむことができれば、経済的ですし、愛情もわきますよね。
是非挿し枝にも挑戦してみてくださいね。

ハイドロカルチャーの管理法

img62363.jpg

癒しのグッズとして人気のハイドロカルチャー。植物の管理も簡単とは言え、うまく育たなかったり、枯らしてしまったという経験はありませんか?

ハイドロカルチャーの管理は確かに簡単ですが、やはり水腐れや、根腐れには十分な注意が必要です。
日当たりの良いところに植物を置いておくのも良いですが、直射日光があたってしまうのは避けた方が良いですね。
特に夏は、容器の中が高温になって蒸れてしまい、その結果、根腐れを起こす可能性があります。
水のやりすぎにも注意が必要です。水をやりすぎても根腐れをひき起こすので、植物にとって良くありません。

一般的に底から1cm〜2cmくらい水を入れて、完全に乾ききったら水をやります。
目安としては、2週間に1度くらいですね。
でも、コップのような透明な容器なら、水の乾き具合を外から見ることができますが、中の様子が全く分からない陶器などは、どうしたらよいでしょうか。
大丈夫、「水位計」があります。^^ 中の見えない鉢などの水分量を測る、便利なガーデニング用品です。
100円ショップなどでも売られていて、手軽に購入することができますよ。
水位計をつけておけば、水位計に付いている赤い針が、水の溜まっている高さ分だけ上下して、水の分量を知らせてくれます。
これがあれば、簡単に水の管理ができますよ。

可愛い植物を上手に管理して、毎日潤いのある癒し空間をお楽しみくださいね。♪










Copyright © 2007 ハイドロカルチャーは、お部屋のオアシス